2020年8月14日金曜日

アカチャンの証明写真

パスポートやマイナンバーなど赤ちゃんでも顔写真が必要な場合があります。指定の多いパスポートでもアカチャンの場合は全てが指定通りの写真でなくても使えるようですが、泣いたり眠ってしまっていれば使えません。最低でも目が開いていて単色背景の写真が必要です。当店でもアカチャンの証明写真は撮影しますが、特別な設備があるわけではありません。お店で白いタオルの上に寝かせて、できればストロボを使わずに撮影します。首が座って自分で座れるようでしたら隣に誰か一緒に座り映り込まないように支えてもらって通常通りの証明写真の撮影をします。お店での撮影が無理そうでしたら、ベビーカーなどに無色のタオルを敷いてその上に寝かせて撮影してお店にお持ちください。特別なカメラでなくてもスマホでOKです。

ご自身で撮影する際のご注意
  1. 撮影者の影が映り込まない
  2. ご機嫌の良い時に撮る
  3. 顔の周り天地左右に十分な余裕を持つ
  4. 下には無地のタオル等を敷く


撮影したデータをお店に持ち込んでいただけば、ある程度の修正をして、指定のサイズで
証明写真を作ります。不明な点などはお電話にてお問い合わせください
 

2020年8月4日火曜日

写真データの送信方法

ご遺影の作成やご自身で撮った写真からの証明写真などで当店へ写真を送信される際は「送信フォーム」に必要事項をご記入の上、送信願います。

⚠︎注意事項
iPhone iPad などiOS11以降およびiPadOSの場合
iPhoneの写真について」をご参照ください
※cのiCloud共有リンクを作成していただけばそのまま送信できます

写真の整理などで沢山の写真を当店に送るには下記のいずれかの方法でお試しください
a.Dropboxで共有
b.「Sendy」を利用
c.iCloudの共有リンク
d.店頭に持ち込み

a.Dropboxで共有

1.コチラをクリックするとDropboxの「ファイルリクエスト」の画面が開きますので「パソコンから選択」を選びます
2.写真を選択した後、下方の「選択」ボタンをクリックします
3.確認の画面が開きますので「アップロード」をクリックしてください
※Doropboxのアカウントをお持ちの方はご自身のDropboxからもアップロードできます
Dropboxのアカウントをお持ちでなくてもPC・スマホ等からアップロードできます
4.当店に写真を送る際は、注文フォームに必要事項だけを入力し写真は添付せずに必要事項だけを入力して送信してください。

b.「Sendy」を利用して複数の写真を共有

「Sendy」というアプリを利用してを写真データをを送信する方法です
Sendyは沢山の写真を一度に転送できるアプリで基本機能は無料です

1.まずは「Sendy」を入手してください(無料です)
※最初に登録が必要です
2.手順はコチラを参照してください
3.手順に沿って進めると「共有用のリンク」が作られてコピーされます
4.当店の「注文フォーム」を開いて「リンクの貼り付け」欄に「共有用のリンク」をペーストしてください

c.iCloudの共有リンク

「iCloudリンクをコピー」という機能を利用します
「写真アプリ」で写真を選択(何枚でも0K)してシェアメニューの「iCloudリンクをコピー」をタップすると選んだ写真だけの「共有リンク」が作られて自動的にコピーされます
これを「BASE」で注文の際、備考欄にペーストしてください
コチラで図解しています。この場合は.HIECの拡張子でも送れます